最近、裁量の練習をしているところですが、仕事しながらの裁量トレード、仕事中にあまり気にしないようにするには、私の場合、長期足での取引しか考えられません。でも、それだとトレードチャンスがなかなか来なかったり、過ぎていたりするので、最近はEAも動かしています。
新たなEAを物色したりしていますが、昔買ったEAが使えないか、いじってみました。
今回いじったのは、「利大損小百花繚乱EURUSD」です。
発売は2018年4月と、この記事を書いた3年前。当時は破竹の勢いで好成績を収め、ユーザーも1000人を超える大ヒットEAでした。たしかドル円版もその後出ています。
EAとは不思議なもので、旬があるのが多いもんですね。このEAもそのとおりで、販売後3か月程度で最高益を更新できなくなったようです、横横のレンジ状態EAになってしまい、使わなくなりました。
ゴゴジャンのサイトではこんなかんじ。
(EURUSD 15分足)
バックテストするとこんな感じです。(20180101~20210917)
そこでちょっとパラメータいじりました。その結果が次のとおりです。
細かくは書きませんが、改善されたと言えそうです。
(EURUSD 5分足)
このEAは9つのロジックで動いているようで、マジックナンバーにマイナス数値を入れると停止できます。一つ一つテストして、プラスとなったものだけマジックナンバーが重ならないようにしてテストした結果が上記になります。
さて、使うかどうかはわかりません。