肺がんは、日本陣のがんの死亡数が第一でである。発症の最大の原因はタバコで、喫煙年数や本数が多いほど、がんのリスクが高まる。
喫煙指数
1日の喫煙歩数×喫煙年数=600以上の場合はハイリスク
受動喫煙によっても、がんのリスクは高まる。また、たばこを全く吸わない非喫煙者の肺がんも増加している。
肺がんの種類と特徴
腺がん 肺野部に多く発生し、女性の肺がんで多く、症状が出にくい。
扁平上皮がん 肺門部に多く発生し、喫煙との関連が大きい。
小細胞がん 肺門部に多く発生し、喫煙との関連が大きく、転移しやすい。
こんな症状があったらすぐに医療機関へ
咳が止まらない、胸痛、痰に血が混じる、呼吸時のゼーゼー音、息切れ、声のかすれ、顔や首のむくみ
肺がん検査の方法
一次検査
問診
胸部エックス線検査 エックス線で肺全体を撮影する。肺野部にできるがんの発見に適している。
喀痰細胞診検査(医師が必要と認めた場合)
精密検査
胸部CT検査、気管支鏡検査
肺がんは比較的高齢者に多いがんであることから、40歳以上の方は年に1回受けることが望ましい。60歳以上の喫煙者は受診を強く推奨。