病気 高血圧

血圧の薬の種類と作用

投稿日:

血圧の薬の概要

血圧の薬は「降圧剤」というもので、血管を広げたり、血液量を減らす作用で血圧を下げますが、高血圧そのものを治すものではありません。

その目的は、血圧を下げて脳卒中や心筋梗塞などの合併症が起きないようにすることです。

したがって、薬を中断すると血圧はまた上がる可能性があるため、長期にわたり服用する可能性が高いです。

SponsorLink

降圧剤の種類

主に用いられる降圧剤を6つ紹介します。

Ca拮抗剤(カルシウム拮抗剤)

効果:血管を拡張させ血圧を下げる
血管の壁の平滑筋にカルシウムイオンが入ると血管が収縮してしまうので、カルシウムイオンが平滑筋に入るのを防いで血管を拡張させる。

ARB(アンジオテンシン変換酵素)

効果:血管を拡張させ、血圧を下げる
血圧を上昇させるホルモンであるアンジオテンシンⅡの働きを抑え血圧を下げる。

SponsorLink

ACE阻害薬(ACEそがいかく)

効果:血管を拡張させ、血圧を下げる。
アンジオテンシンⅠからアンジオテンシンⅡの産生を抑え、血圧を下げる。

β遮断薬(ベータしゃだんやく)

効果:心臓の動きを抑えて脈を減らし血圧を下げる。
心臓にある「β受容体」を遮断することで心臓の拍出量を減らして血圧を下げる。

利尿剤(りにょうざい)

効果:尿量を減らし、塩分排出を促進して血圧を下げる。
ナトリウムや水分の排泄を促進することで血圧を下げる。

α遮断薬(アルファしゃだんやく)

血管を拡張させ、血圧を下げる。
血管のα受容体を遮断することで血管を拡張し血圧を下げる。

SponsorLink

-病気, 高血圧

Copyright© 自己解決のヒント , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.